ローマ字を学んでから、英単語の勉強を始めたというEXITの兼近さん。
ローマ字では「a」=「ア」と習います。
なので英単語の「cat」を「カット」(切る)だと思ったのに、違う!?
ローマ字で英単語を読もうとすると「おかしい!!」と思うことがたくさん。
なぜ「cut」で「カット」と読むのか?大人も意外と知らない英単語の仕組みをフォニックスで解説します。
TikTok動画
https://vt.tiktok.com/ZSLYwYnL7/
自宅で「英会話」「フォニックス」が学べる無料メールセミナー
ご登録はこちら
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/70657
番組のご感想、ご質問、ご要望は公式LINEで受付中です!
↓↓↓
https://page.line.me/412bnova
■Youtube:「音」から学ぶ英会話 e-phonics Academy
https://www.youtube.com/channel/UCloYTqFQx5HiSVyycp9DSdg
■公式HP:フォニックスを基礎から学べる英会話スクール「e-phonics Academy」
https://e-phonics.com/
Podcast: Play in new window | Download